『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
過去の日記
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜未明、飛行機で帰って参りました。
最初はただの消化不良だと思っていた胃腸の調子が、その後悪化し、結局
旅の間中ずっと水分と果物や軽食でしのいでいたのでたいぶやつれてしま
いました。
心ではおいしいグジャラートのターリ(定食、量が多い)を欲しているのに
胃がまったく受け付けてくれず、何度、自分を恨んだことか。シクシク。
寝込むことなく観光にまったく支障が出なかったのが不幸中の幸いです。
(感心するほど下っているのに、制御可能な聞き分けのあるタイプでした)
原因が食べ物なのか、肉体的疲労によるものか、はたまた精神的疲労による
ものかまったくわかりません。
今は食欲はまだありませんが、とりあえず腸の状態は通常営業に戻っているので
間もなく全快するでしょう。
って、そんな私の胃腸のことなどどうでもよくて、書きたいことはグジャラート
ですよグジャラート。
すっっっっっごく、よかったー!!!!!
もうね、今までグジャラートの魅力に気づいてあげられなくてゴメンナサイって
くらい。
お買い物も今までにないくらいにいっぱいしちゃったし♪
インドの残り時間が少ないけど、絶対にあと1回は行きたいです!!
カッチ地方の村の女性。
写真をクリックするとわかりますが、ピンクの服の模様は全て細かい刺繍!!!
もちろん手で縫われています。
これだけでもビックリなのに、この衣装、『普段着』なんです。
べつにお祭りでもパーティーでもありません。
この女性は某NGOで働く掃除の人で、この格好で庭掃きしてました。
カッチ地方への旅はめくるめく刺繍の世界へのいざないでありました。
ということで、明日から旅行記はじめま〜す。
最初はただの消化不良だと思っていた胃腸の調子が、その後悪化し、結局
旅の間中ずっと水分と果物や軽食でしのいでいたのでたいぶやつれてしま
いました。
心ではおいしいグジャラートのターリ(定食、量が多い)を欲しているのに
胃がまったく受け付けてくれず、何度、自分を恨んだことか。シクシク。
寝込むことなく観光にまったく支障が出なかったのが不幸中の幸いです。
(感心するほど下っているのに、制御可能な聞き分けのあるタイプでした)
原因が食べ物なのか、肉体的疲労によるものか、はたまた精神的疲労による
ものかまったくわかりません。
今は食欲はまだありませんが、とりあえず腸の状態は通常営業に戻っているので
間もなく全快するでしょう。
って、そんな私の胃腸のことなどどうでもよくて、書きたいことはグジャラート
ですよグジャラート。
すっっっっっごく、よかったー!!!!!
もうね、今までグジャラートの魅力に気づいてあげられなくてゴメンナサイって
くらい。
お買い物も今までにないくらいにいっぱいしちゃったし♪
インドの残り時間が少ないけど、絶対にあと1回は行きたいです!!
カッチ地方の村の女性。
写真をクリックするとわかりますが、ピンクの服の模様は全て細かい刺繍!!!
もちろん手で縫われています。
これだけでもビックリなのに、この衣装、『普段着』なんです。
べつにお祭りでもパーティーでもありません。
この女性は某NGOで働く掃除の人で、この格好で庭掃きしてました。
カッチ地方への旅はめくるめく刺繍の世界へのいざないでありました。
ということで、明日から旅行記はじめま〜す。
PR
???????????
ハス
そしてお疲れ様でした、お腹との闘い…。
奥さんは私と一緒でお腹丈夫!っていう印象だったので、びっくりしたよ~。大変だったね。
そういえばうちはインド産のお腹下しには何故かブスコバンという薬が一発でテキメンでした。
この可愛~い服が普段着ですって?
これってもしかしてミラーワークしてあるの?
微妙なグラデーションの色使いがすごく良い!
南のサリーとは大違いでこれもまたちょっとツボ♪
なんかグジャラート、柵と言い服と言い奥が深そうだわ…。
あんまり観光地っていうイメージがなかっただけに二重にビックリ。
奥さんは私と一緒でお腹丈夫!っていう印象だったので、びっくりしたよ~。大変だったね。
そういえばうちはインド産のお腹下しには何故かブスコバンという薬が一発でテキメンでした。
この可愛~い服が普段着ですって?
これってもしかしてミラーワークしてあるの?
微妙なグラデーションの色使いがすごく良い!
南のサリーとは大違いでこれもまたちょっとツボ♪
なんかグジャラート、柵と言い服と言い奥が深そうだわ…。
あんまり観光地っていうイメージがなかっただけに二重にビックリ。
ハスさん
私、普段からだいぶ軟系よ(家庭内比較)。食べ物には滅多にあたらないんだけど、典型的な敏感性腸症候群。意外にもストレスに弱いの。うふふ。でも今回のはなんだったのか、ナゾです。
それにしてもブスコバンって、なんちゅうネーミング?意味わかんないけど、効きそうなインパクトあるね。
この普段着、ミラーワークもしてあります。
スカートとかカバンのデザインにしてほしいくらい可愛いよね!この女性の衣装が旅行中で一番、気に入りました。新しかったら、本気で売ってもらいたいくらいだったよ。
そのうちグジャラティ女性の衣装特集やるね~。
それにしてもブスコバンって、なんちゅうネーミング?意味わかんないけど、効きそうなインパクトあるね。
この普段着、ミラーワークもしてあります。
スカートとかカバンのデザインにしてほしいくらい可愛いよね!この女性の衣装が旅行中で一番、気に入りました。新しかったら、本気で売ってもらいたいくらいだったよ。
そのうちグジャラティ女性の衣装特集やるね~。