忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと今さら・・・なんですけど、すっかり忘れていたので載せときます。


会う人、会う人に「グジャラート良かった!絶対行った方がいい!!」と
オススメしまくっているのですが、良かった中にはお買い物部門も入っています。

カッチ地方独特の刺繍のついたバッグなどはチェンナイでも売っていて、
とてもステキなのでかなり前から目を付けていました。
でも私は地産地消ならぬ地産地買を心がけているため、
「いつかカッチに行ったら買ってやる〜」とずーっと
我慢をしていたんです。

そしたらそれが大正解!

チェンナイでは手に入らないようなデザイン&質の高いのものがわんさか
ありました♪
今回は私だけでなく、普段は倹約家のT氏までサイフのヒモが緩んで
いて、”次の国で使おう!”をテーマにして今までにないくらい買い物を
してしまいました。
ニューヨークでのインテリアは必然的にインドチックになりそうです。

一部を紹介します。




パッチワークのベッドカバーとクッションカバー。(Gramshree)


コットンでパッチワークを付けたクッションカバー。(Gramshree)


シルクの布に刺繍がついたクッションカバー。(Shrujan)


インドにいると布製品ばかりが増えていくんですよね・・・。




ブロックプリントのドゥッパッタと絞り染めのウールマフラー。
(Khamir)



シルクに刺繍がついたバッグとメガネケース。
左にあるタイプはチェンナイでもお馴染みですが、
現地には刺繍密度の濃いものがあるんです。
(Shrujan,Qasab)


刺繍が入ったスカートとベルト。
(Shrujan)


アンティーク風のシルバーバングル。
これは多くの村の女性が付けているものと同じデザインですが、
中が空洞で軽いものです。
村の女性たちは空洞のないずっしり重いバングルをしていました。

右はなんとアンティークの耳かきとツマ楊枝!
もともとはリングで繋がっていたのですが、
ステキなデザインなのでチェーンに通してネックレスにしてみました。



ブジ近郊ブジョディにあるShrujanに行ったときの話。
このお店、ホントーーーーーにステキなモノだらけで魅惑的なんですね。
で、T氏がシルク布に渋い色合いながらもゴージャスな刺繍がついた
キングサイズのベッドカバー(お値段15000ルピー/45000円!)が気に
入ってしまい、買う気満々。

確かにステキではあるけど、こんなの買ったらベッド上部だけが異様に
豪華な家になっちゃうので我が家では買えません!と説得するのがタイヘンでした。


オススメの買い物スポット
Bhuj周辺:
Shrujan☆魅惑的な刺繍グッズ。ここが一番質高し。
Khamir☆ブロックプリント、絞り染めショールや革製品などなど、何でもあり。
    布製品はファブインディアにも卸してます。
Qasab☆主に刺繍の布製品。お店はホテルプリンス内
絞り染めのサリー・生地やアンティークのアクセサリーは地元のマーケットが
安くていいですよ。

アーメダバド:
Gramshree☆布製品全般

☆印はNGOによる経営で、生産者(村の女性たち)にキチンとした対価が
支払われる仕組みになっています。だいたい30%くらいだったかな?
すみません、ド忘れしました・・・。
PR
※常々、ブログに載せると写真がボヤけるな〜と思っているのですが、
クリックすると比較的まともな状態で見れます。



ハンピに行くとよ〜く見かけるバナナ畑、このなんの変哲もない
バナナの皮の部分がアネグンディ村TKTの工房でステキなクラフトに
変身してます。



皮を割いて2本をこよって紐になう。
意外にもかなり頑丈になるんですよ。
色を染めたり様々な太さにした紐を使ってバッグやカゴ、壁掛け、
クッションカバーなどに編んでいきます。
縄をなうところから完成まで全て手作業。




股関節、やわらかいね〜。







オシャレなデザインのバッグがいっぱい。
バナナの皮の他にトウモロコシの皮も使っているんだとか。
値段はバッグで400ルピー(1200円)くらいから。
大きめなのをお買い物バッグにしたら可愛いかも。エコっぽいし。




で、私がTKTのクラフトショップで買ったもの。


パッチワークに刺し子をしたクッションカバーと小物入れ、そしてサル。
このサルはホントは子供服に付ける人形なんだけど、ぶさカワなところが
気に入って単品で入手。キーホルダー代わりにカギをつけてみました。


あれ、バッグを買わなかったのかって?
いや〜、欲しいサイズのバッグがけっこう重くて断念しました。
バナナバッグ、がっしりしてるんです。


このようにTKTではバナナのバッグ以外にも布製品も作っています。
働いているのはアネグンディや近郊の村から来た女性たち。
ここのショップはフェアトレード的な所で買い物をしたい人にはオススメです。



耳上部の軟骨部分を挟んだ三角形のピアスがこのあたりの既婚女性の
風習らしく、特に年配の人がよく付けていました(もちろん左右の耳に)。
若い女性には古くさいと思われているらしく人気がないんだとか。
かなり可愛いと思うんだけどな〜。
私もちょっと欲しい!と思ったけど、普通の格好に付けてたら半端に
パンクな人っぽくなりそうなので断念しました。
日本だったらボディーピアスとして売ってそうなゴツめデザインです。


バスタル地方の旅行記はこちらへ。


【小物】

物作りが盛んなバスタル地方、旅行記にも書いた通り、いろいろな名産品が
あってお土産には事欠きません。
どれもお手頃価格というのもいいですね。



ドクラはお土産の定番。
大小さまざまですが、チャッティスガル製はオリッサ製に比べて重さがあり、
ずっしり具が詰まってるという感じ。5cm程度の大きさでもペーパーウェイト
としても使えるくらいです。
職人さんにオーダーする場合、1kg350ルピー程度だそうです(装飾に
よっても多少変動する)。

写真は後方右から、
バスタル地方で有名な部族であるバイソンホーンマリア族の女性・お祭り用の
かぶり物であり、部族の俗称の由来ともなっているバンソンホーン(バイソンの
角)を頭につけた男性・ナゾの小動物、
前方はいただき物の竹製クシ。ドクラ職人の家のおばあちゃんが作っていました。




ロ−トアイロンの小物たち
大きい作品は庭やリビングに飾るとステキ♪
鉄製とは言え、比較的大物(機内持ち込みできる範囲)でも女性が
運べるくらいの重さです。ただし、当然ものすごくかさばりますが。



テラコッタ(素焼きの陶器)の壁掛けトラ2匹。
口の中にティーカップキャンドルを入れて玄関に飾る予定。
写真をクリックすると別の角度が見れます。
あとこれまたいただき物のトライバル顔灰皿も(小物入れにできる)。

テラコッタはデザインが豊富で味があるから、ついつい欲しくなっちゃうん
だけど、いかんせん持ち帰るのが大変なので断念せざるを得ません・・・。




トライバル女性のジュエリー。
女性達がしているシルバーやゴールドのジュエリーは先祖代々伝わっているもので
お店には売っていません。
もし運良く購入できたとしても、取り外しが大変なのでそれでも生活に支障が
出ない人のみ装着できます。
取り外しが簡単なオモチャのようなジュエリーもあるので旅行者はこちらをどうぞ。



コットンの手織り布。
基本は白地に赤の糸で模様をつけたもの。
サリー、ドゥッパッタ、男性用の短いショールがあります。
私が購入した物は男性用の68cm×130cmのサイズ。
素朴な味わいがステキなので壁掛けにする予定です。


この他、木彫りの置物や竹細工、ひょうたん細工(博物館で見た所によると
もともとは水筒にしたり、マラカス型のひょうたんに穴をあけて酒を酌む
柄杓にしていた)などもありました。
なぜか、ひょうたん職人から加工前のマラカス型ひょうたんを頂きました。
種を取って、日本で育てなさいとのこと。両親にあげるか。


【食べ物】


小腹が空いた時には「ボボ」をどうぞ。
レンティル粉と米粉を一口大に揚げたスナック。
南インドの甘くない揚げドーナツ・ワダイのシンプル版という感じ。
トマト・玉ねぎ・コリアンダーのサルサみたいなチャツネとともに食べます。
これがあとを引くおいしさでした。


あとは旅行記で書いたアリ、自家製のお酒の他に、コウモリ・ネズミ・ヘビなどなど
ジャングルに住むトライバルの人々はいろいろな動物を食べるそうです。
コウモリ興味あるな、ムフフ。食べ方はやっぱカレーかな?

グルメも楽しめるバスタル地方、ワタクシ再訪狙ってます。
どなたか行きたい方がいらっしゃいましたら、ご連絡くださいね!
一緒に行きましょう。
昨年のヴァイザッグ・アラク旅行の時に運悪く手に入らなかった私の好物、
バスタル地方に行く時に、ヴァイザッグ鉄道駅を拠点としたので思う存分
食べてきましたよ〜。



1番線ホームにあるヴィシャカデイリーのミスティドイ(1個5ルピー)!!
ジャグリー(ヤシから作ったブラウンシュガー)で甘くしたこってり系ヨーグルトで、
元々はベンガル地方のスウィーツとして有名でオリッサ(オムフェドブランドが有名、
甘味処では素焼きの壷に入って売っている)でも食べられます。
私の大好物だってのに、チェンナイでは見かけないのよね〜。

ヴァイザッグ駅ではたいてい電車が15分以上止まるので、日中にここを
通る方はぜひお試しあれ!




ラッシーも電車旅のお供にいいですよ。10ルピーだったかな?


野菜の他にパワーストーンも売っている不思議なお店。
お兄さん曰く、「ボクは自然派志向なんだ」とのこと。




もしあなたが女性で、お買い物が好きで、ジャイプルに行く予定が
あるのなら、ぜひとも観光以外の自由時間をたっぷりと取った
スケジュールを組んで下さい。
なんなら観光の時間を削ってでも、お買い物に時間を割いちゃっても
いいんじゃないでしょうか。

なぜかというと、ここジャイプールは「女性の天国」と呼ばれるほどの
お買い物天国なのです。

ラジャスターン地方は元から独特の工芸品が多くて有名なところ。
例えば、ビーズやスパンコール、鏡などと細かい刺繍を組み合せた布製品、
ブロックプリンティングの布製品、シルバーや宝石のジュエリー、皮製の
エスニックな靴(ジューター)などなどなど、インドを旅行した人なら
必ずお土産屋さんで目にしているはずの有名工芸品が、ラジャスターン
近辺から来ています。
州都であるここジャイプルにはそんな各種お店がいーーーっぱい。

忍者ブログ [PR]