忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[141] [140] [139] [138] [137] [135] [134] [133] [132] [131] [130]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




チェンナイから電車で14時間、お隣アンドラプラデシュ州の州都である
ハイデラバードに行ってきました。

いや〜、予想以上に良かったです。
何が良いかって、イスラム教徒が住人の80%を占めるというオールドタウンが
私好みのアラブな感じでした。
街行く多くの女性は黒い布で全身を覆い、男性は帽子をかぶっていています。
看板にはウルドゥ語というアラビア文字が使われているし、モスクやイスラム風の
建築物が多く、なんとなくエジプトのカイロを思い出させる雰囲気、とでも
言いましょうか、ヒンドゥー教徒にまみれた他の街とは違う異国情緒が
漂っているのです。





オールドシティの中心にある塔、チャルミナールの内部。




看板は英語、現地語のテルグ語、ウルドゥー語、他地域から
引っ越して来た人が多いからかヒンディー語と4言語で
書かれていることも珍しくありません。








ハイデラバードのオートは派手に装飾・ペイントされて
いるものが多かった。これもイスラムの影響?
写真は珍しくサイド・リアウインドウが付けられた
日差しの入る明るいオート。



とはいえ、ハイデラバードはチェンナイくらい発展している大都会で、オールド
タウン以外はまったくアラブな感じがしません。
それどころか、部分的にはチェンナイよりも現代っぽくて、バンガロールの高級
住宅街のように洗練されている地域もありました。
また、近年はIT産業を中心に発展してきているため、インド各地から移り住んで
きた、肌の色が濃い人、背が低い人、肌の色が白い人、目が青い人、体格の良い
人、ターバンを巻いたシーク教徒などなど、様々なインドの人種が入り交じって
いてある意味、メトロポリタンな感じです。
海外からの駐在員はチェンナイよりもずっと少ないですが、生活用品などチェン
ナイより西洋的なものが手に入りやすそうな感じでした。
鳥肉屋、ヤギ肉屋と同じように普通に豚肉屋さんがあるのもビックリしました。
チェンナイでは豚肉は一般のお店には売っていません(私はインドに来てから
豚肉を買ったことがない)。
なぜゆえにイスラム教徒の多いこの街で普通に豚肉が売っているのでしょうか。


『河童が覗いたインド』で妹尾河童が描いていたハイデラバードは、巨大な岩が
街のまちこちにゴロゴロしていて、中には岩の上に建てられた家もあり、不思議な
景観を作り上げている、とあったので楽しみにしていたのです。
でも残念ながら、街の開発のために中心部にある岩の多くは壊されてしまったのか、
私には見つけることができませんでした。



郊外にある500年ほど前に建てられたゴルコンダフォート。



日没後にライトアップとサウンドショーが行われる。
声の出演はなんとアミタブ・バッチャン!!(英語とヒンディの回のみ)



ハイデラバード名物のビリヤニ。
ヤギ肉入りが一番有名らしいけど、私は好きではないので
チキン入りを食べた。
米の炊き具合が絶妙でウマかった〜!!



ドナドナドーナドーナー


他にも私たちが行けなかった見所がいくつかあって、ぜひまた機会を
みつけて遊びに来たいと思いました。
時間がなくてお買い物もあんまりできなかったしね。


※お買い物情報はこちらに書きます。
PR
???????????
???
????
???
???????
URL
????
?????
忍者ブログ [PR]