『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
過去の日記
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チェンナイにチェーン展開しているフルーツジュース屋さん、その名も
『Fruit Shop on Greams Road』。
ここが数ある他のジュース屋さんと一線を画している部分は、普通のフルーツ
ジュースだけでなく、シェイクやミックスジュースなどなどいろいろな果物や
野菜を使ったジュースが100種類(!!)ちかくあるというメニューの豊富さ。
もちろんどれも美味しい(一応砂糖類は一切入れていないらしい、他のお店は
甘いことが多いのでいつも砂糖抜きで頼んでいる)。
実は私はカラリパヤットの前後など、週に2回は行っている常連さん。
なぜならば、ここには5回行ったら4回は頼んでいるという私がどっぷり
ハマっている飲み物があるからなのだ。
それは『Shiek Shake』!!デーツのシェイクだ。
デーツもシェイクもあまり好きではないのだが、なぜかこの組み合わせは
大ヒットした。
デーツとはナツメヤシの実のこと。
インドでは普通にスーパーで干したタイプとシロップが売っている。
味はレーズンのような干し柿のような、濃厚な甘み。
ものすごく栄養価が高くて、しかも低カロリーな健康食品。
貧血予防にもなるし食物繊維が豊富で腸にもいいそうだ。
牛乳と一緒に接種すると特に効果倍増らしい。
我が家でも手軽にSheik Shakeを堪能できるよう、再現してみました♪
《用意した物》
バニラアイス・種をとったデーツ(固形)・デーツシロップ・牛乳
①ミキサーに小さく切ったデーツ固形3個くらいと牛乳少々を入れて細かくする。
少ーし固形が残っているくらいが美味しいと思う。
②①のミキサーにアイスクリーム3スクープくらいとシロップを好みの量入れて
よく混ぜれば出来上がり。
飲んだ瞬間、アラビア〜ンな風が吹いてくる・・・。
味はまさしくSheik Shakeになったのだが、フルーツショップのものより
シェイクのシャーベットっぽさが少ないというか、最初から少し溶けちゃ
った感があるのはAmulの生クリームっぽいアイスを使ったからか?
氷を入れても良かったのかも知れないが、まぁ私的にはこれで満足。
日本で作る場合はデーツシロップの味はまさしくミキプルーンと同じなので、
代用できます。(味付けはシロップでするので、固形タイプは入れなくても
味には影響ありません。)
食後のデザートとしてはヘビーだけど、おやつにいいですよ〜♪健康的だしね。
PR