忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241] [240]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回のグジャラート州訪問はT氏の仕事でした。
カッチ地方で大規模に活動をしていNGOのKutch Mahila Vilas Sangathanが
村々で行っているマイクロファイナンスについての調査です。
詳細は2008年6月28日の日記参照
そんなわけで、T氏が会議に入っていたアーメダバード、ブジでは
別行動だった私も村訪問に同行。
(日本では家族の出張にくっついて旅行するなんて一般的ではないですよね、
今回はT氏の同僚も奥さん連れでした。海外ではわりと普通?)
おかげで村人達に好意を持って受け入れられる旅となりました。

通常、観光客がカッチの村々を訪問する場合、街でタクシーなりバイクなりを
借りて、『突然お宅訪問』的に村を観光することになるのですが、常に村人達が
好意的に迎えてくれるとは限らず、よそ者が来たことで警戒をされたり、逆に
自分たちの作った工芸品を売ることに熱心で素朴な村の生活を垣間見れなかったり
となることもあるようです。

でも私の場合は、T氏達が調査をしている間、女性や子供達が「私はこれを
作っているんだよ」、「ウチの家を見にきなよ」といった感じでいろいろ村の中を
見せてもらうことができました。
しかも調査には各エリアを担当するリーダーの女性と通訳さんもいたので
いろいろなお話を聞けて、なんともラッキー。


では、カッチの村バーチャル体験をお送りします。

女性達の服装や家の装飾が独特で観光客がよく訪れるような村から、
一見ふつうだけど実は刺繍の達人やいろいろな工芸品を作っている村、
そしてホントに普通の村まで、いろいり織り交ぜて行きますね。


昔ながらの土壁の家。


カッチ地方の多くの村が地震で倒壊し、今ではほとんどがコンクリートの
家に住んでいます。三角屋根がカワイイ丸い家。



立派なコンクリートの家があっても、キッチンだけはいまだに昔ながらの
土壁などで作った”離れの小屋”を使っている家庭が多い。
かまどから煙も出るしね。
この女性の服装はもちろん『普段着』です。



コンクリートの家だろうが、土壁の家だろうが、共通しているカッチの家の
特徴、『食器を飾る』。
これらは普段使うものとは別で、結婚式とか人が多く集まる時に使うようです。
どの家庭でも必ずアルミ製の食器や水瓶、大きな鍋などが飾ってありました。



刺繍や端切れを利用したパッチワークのドア飾りもよく見かけます。



パパドを作っている女性。
ある海沿いエリアでは、某NGOの働きかけにより女性によるパパド作りが
盛んです。このブランドは北インドでは結構有名らしいですよ。
パパドは、インド料理レストランで最初に出て来るスパイシーな薄ーい
お煎餅みたいなスナック。粒コショウとアサフィティダ(ヒング)という
酸味のあるスパイスが利いています。



私も挑戦。どれが私のか、一目瞭然ですね・・・。
ピーナッツ油たっぷりなので伸ばしにくいのです(言い訳)。
パパドの生地は柔らかくて、そのまま食べたいくらいいい香り。



パパドをかまどの炭の直火で焼いてくれました。
焼きたてはパリッとしてて、最高に美味しかったです♪
ちなみにかまどの上では熱を利用してヨーグルト作りが行われています。
燃料は木と牛糞。


ムスリムの漁村に住むおじいちゃん。


牛の帰宅ラッシュ。まっすぐ一列で歩いてる!





次回は刺繍を作っている様子をお送りします。
スゴいんですよこれが!
PR
???????????
???
????
???
???????
URL
????
?????
忍者ブログ [PR]