『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
過去の日記
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
25日のクリスマスはインドで数少ない全国共通の祝日です。
ヒンドゥー教徒が国民の圧倒的多数を占めるのに、このような全国共通の祝日は
他に1月26日:共和国記念日、8月15日:独立記念日、10月2日:ガンディー
生誕日と、なんとヒンドゥー関連の祝日がないんですよ。
意外じゃないですか?
もちろん、この他に州や地域によって決められたヒンドゥー関連の祝日が
たーっくさんありますけどね。
ちなみに先週21日はイスラム教の犠牲祭でチェンナイはお休みでした。
インドって他宗教国家なんだなーとつくづく感じます。
さて、チェンナイのクリスマスはイルミネーションとかツリーとかで街が
飾られているし、どこかのお店が雇っているサンタクロースが歩いていたり
若者の車からポップにアレンジされたクリスマスの曲が流れてきたり、
結構盛り上がっています。
この雰囲気はこのまま新年まで続くのでしょう。
せっかくなので昨夜はT氏とクリスマスディナー。
時々利用するイタリアンレストランに行ってみるとターキーのローストや
シャンパンのサービスがあるスベシャルブッフェをやっていました。
スモークサーモンとホタテのオードブルとかテリーヌ各種、ライスペーパーを
使った洋風な生春巻き、ヤシの茎を使ったサラダなどなど、手のこんだ作りの
前菜たちに夢中になり、結局メインまで到達できず・・・。
でもメインの半分はインド料理だったからまぁいいか。
写真は最後のデザート。
PR
???????????