忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [116] [115]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅行から帰ってきました。
絶壁に登ったため筋肉痛!
しかも2kgも太ってしまいすっかりメタボ腹です♪


さて、どこに行ったかというとウーロン茶で有名な中国の福建省。
私が昔から行ってみたかったところがあったのです。

そこは、アモイからバスで5時間弱、こんな山と田んぼとお茶の段々畑に
囲まれた田舎道をぐんぐん進んで行くと現れる、、、、





こんな土楼群!!






客家の人達が住んでいる集合住宅です。



上から見るとこんな感じ。
このような円楼や四角い土楼(方楼)がいたるところにゴロゴロしていて
なんだか不思議な雰囲気をかもし出している地域です。

もともと住んでいた場所を追われてこの地へやってきた客家の人々が、
一族を敵からの襲撃を防ぐため要塞のような家を作り始めました。
大きな土楼ともなると最盛時には500人以上が生活してましたが、近年では
山奥での不便な生活から海外に新天地を求めて引っ越す人が多いため
実際に住んでいる家族は各土楼に数える程度となっています。
600年近く前に建てられた土楼も現役で残っていていました。






中の様子。中央部の建物は一族のお寺。
外壁以外は木造。




基本的な構造は今で言うメゾネットタイプで各家族に割り当てられた部屋は
1階から上階まで1部屋ずつ。
外側のドーナツ状の部分の1階は台所が並び、2階は穀物などを貯蔵する倉庫、
3階が寝室になっています。内側のドーナツには家畜小屋や浴室、客室があります。
基本的に土楼内にはトイレ設備はなく、小用は寝室前の廊下に置かれたバケツの
中へ(臭い)、大きい方は土楼の外に建てられた「公衆便所」的なところへ行きます。



1階の台所で野菜の下ごしらえをする老婆。
ガスコンロは屋内にありましたが、水道は各家庭の前(中庭に面したところ)に
ひかれていてるため野菜を洗ったり切ったりするのは外でしているようです。



キレイな川が流れる土楼村。
この川で村人が洗濯や野菜を洗っていました。
なんだか日本の温泉街のような雰囲気もあって和めます。



ちょうど柿のシーズンで、どこへ行っても柿の山。
柔らかく真っ赤に熟したものは甘いのですが、硬くて渋いうちにもいで干し柿に
していました。
外観の緑と柿のオレンジのコントラストが素敵でした。


山へ柿もぎに連れて行ってくれた女の子。



それから世界遺産に登録されている武夷山へ。

お茶の段々畑が続く山々にキレイに川が流れていて、山水画のような風景。

ここでは山に登ったり筏にのって川下りをすることが観光の目玉になっているのですが、
どこも中国の物価を考えると驚くほど高い入場料を払わなければなりません。
私たちは天遊峰というところに行ったのですが、正規の入場料(ひとり約2300円)をケチるため
楽しい冒険をするため、地元の人にガイドをしてもらい山の裏側から登ってしまいました。




山の裏にある村からスタート。
目的地は写真に写っている山の向こう側!!

最初の2時間は地元の農民しか使わないようなお茶畑や獣道を進みます。
めったに見れないという鳥がいたり、山野草を眺めつつの山登り。
山をひとつ越えると、天遊峰のふもとにたどり着きます。
ここから正規入場料を払った人でも入れる裏側の道に合流。


こんな感じの崖をよじ登ること1時間。
眼下に広がる景色が最高にキレイです。
でもこっち側は表側に比べて恐ろしく険しい崖なので誰もいません。

写真はブログ初登場の母。人並み以上の高所恐怖症。
でもこの場に置いていかれると帰れなくなるので、この崖をかなりのへっぴり腰で
登っていました。

ようやく頂上に着くと、そこは中国人観光客だらけ。
思うように景色を見ることもできませんでした。
さらに帰りは表側の道を通って下山したのですが、道中の景色は木に隠れて
まったく見えずビックリするほどつまらないものでした。

天遊峰は苦労してでも裏側から登ったほうが絶対いいです!




下山後は筏に乗って川下り。
さっきまで登っていた山を下から見たりの2時間でした。




福建省観光の玄関口、アモイのコロンス島。
租界時代、各国が建てた洋風な建築物が残っているのどかなところ。
車やバイクなどの乗り物が禁止されているのでゆっくりと散歩できます。






ニワトリ、入浴中。
8日間食べ続けた中華料理のおかげで私の体はブヨブヨです。
(あ、もとからか。)



インドと比べると、中国人はとても心優しく礼儀があってキッチリしている性格に
思えます。都会はもちろん田舎の町もキレイだし。
実際はけっこう激しいはずなんですけどね。
まぁ、久々の中国旅行、とても楽しかったです。

でも帰りの空港で現実に戻る出来事を目撃。
免税店で中国お土産にお菓子を探しているインド人中年女性が、英語が苦手な販売員相手に
横柄な態度で早口英語をまくし立てていて、失礼な発言を連発していたのです。
だいたい、「中国っぽいマカダミアナッツを持って来い!!」っていう要求自体に
問題があると思うんだけど。
ますます、インドに帰りたくなくなってしまいました・・・。










PR
???????????
???
????
???
???????
URL
????
?????
ニワトリが(笑)
中国旅行、おかえりなさい!
すばらしい写真の数々に脱帽。こんなに良さげなところなら、一度行って見たいかも。
ところでリアルニワトリの頭は食べるのかしら・・・。
ハス 2007/10/19(Fri)18:02:03 [??]
無題
無理無理!!ニワトリスープ!私なら2kg以上痩せられること間違いなしだね・・・。
ちょこ 2007/10/19(Fri)20:38:47 [??]
ちょこちゃん
リアルニワトリの頭、しゃぶれば食べれるよー。
申し訳ない気分になるから私は食べないけど・・・。

福建省の旅おススメよ♪
ツアーも出てるみたいだから、子育てが落ち着いたら是非行ってみて~。
来年あたりに土楼も世界遺産になるらしいから、行きやすくなるかもね。
おく 2007/10/20(Sat)17:56:43 [??]
ハスさん
無理ですか??
なかなかよいダシが出てて美味しかったですよ~。写真には写ってないけどちゃんと足も入ってました♪
親知らずを出発日前日に抜いたから痛くて食べれないだろうと思っていたら、もう絶好調で脂っこい中華いっぱい食べちゃいましたよー。
ヤバイヤバイ。
おく 2007/10/20(Sat)18:00:09 [??]
無題
頭を見たらびっくりするけど食べれると思う。
町並みを見て中国に行きたくなりました。
中国人、がさつなイメージがあったけど、
インド人はもっとがさつ?
erina 2007/10/22(Mon)01:19:41 [??]
えりなさん
>頭を見たらびっくりするけど食べれると思う。
チェンナイでも作れるから、今度ホームパーティーの時にでも持って行きますよ~♪コケーッ。

>インド人はもっとがさつ?
中国人もがさつだし何事もガツガツ・セコセコしている人が多いですが、インド人と比べると大阪のオバサン程度です。

『インド人から受ける衝撃度、他国人の追随を許さず』


おく 2007/10/22(Mon)22:09:33 [??]
忍者ブログ [PR]