忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カッチ地方最終日、最西端、パキスタンとの国境付近に行きました。

ブジから西へブッシュの生い茂った平原を越え、今度は地層がクッキリと
した赤茶色の岩山が続く、なんだか地の果てのようなところを進んでいきます。
岩山には草木が生えているので、時々、牛やヤギ、ウールを取るための
羊を放牧している村人がいました。彼らの格好はパキスタン男性が着いている
サルワールカミーズ(膝丈のシャツに細いズボン)を身に着けています。


このあたりは4500年前、インダス文明のころから人が住んでいました。
未だに発掘されていない遺跡も多くあるそうです(この近くに、最近発見された
居住区の遺跡に行こうと予定していましたが、道が通行止めになっていて
行けませんでした)。
そんなことを考えながらこの辺りを走っていると、きっと4500年前から
こんな風景なんだろうな〜と、なんだか自分がその時代にタイムスリップした
ような気分になります。

そしてある丘の上に辿り着きました。
車から降りると外は強い風が吹いていました。
そこにはインド陸軍のバラック小屋が建てられていて、小さな展望台が
あります(インドは軍事施設とヒンドゥー寺院がどこにでもある)。
展望台から国境方面をみると・・・、



天気が悪くて写真が暗いのですが、
写真中央に見える雲のような部分は白い河。海から来た海水です。
海岸から100km以上も離れているこの地に、海水が河となって流れこんで
いるのです。雨期は河のように、乾期は白い砂漠のようになるそうです。

この荒地と海水の河のコントラスト、自然の偉大さに感動!!
私が『インドの絶景100選』を選ぶとしたら、間違いなくここは入っちゃい
ますねー(T氏は"え?そこまでいい?"と冷めていたケド・・・)
アメリカだったら国立公園とかになっていそうなスケールがあります。

でもここはインドとパキスタンとの緊張状態が続く国境地帯。
この河に橋が架かっているのですが、印パ分離当初はそこが国境線でした。
その後の戦争でパキスタン側が河を越えてきて、30年くらい前までは
この私が立った展望台もパキスタンだったそうです。
今は河からさらに30km近くパキスタン側に入ったところまでインド領に
なっているとか。
その度にこのあたりに住んでいる人たちは同じコミュニティの村々が
インドになったりパキスタンになったりして落ちつかないことでしょう。
私的に今がインド領でよかったですが・・・。じゃなかったら、ここに
これないですもんね。



インドを離れる前にグジャラートに行けて本当によかったです。
またまたよい思い出ができました。
グジャラートは観光地としてはマイナーなところですが、いやはや、
語りつくせないほどのディープな文化と絶景が詰まっていました。
私が今回行けなかった東グジャラートは全然違う雰囲気があるとか。
もっと時間をかけて回ってみたいところです。





ということでグジャラート旅行記はこれにておしまいです!

その他の記事
グジャラートの食べ物
マンゴー祭りグジャラート編
グジャラートのお買い物

PR
先日、アーメダバードで大きなテロ事件が発生しました。
デリーやハイデラバード、少し前はジャイプール、つい最近はバンガロールと
自分が訪れことのある都市が次々と標的になっています。
T氏はよく他都市に出張に行くし、チェンナイでも起こる可能性が
ゼロとは言いきれないし、自衛をすることができないテロはホントに怖いです。
暴力以外で意思表現する方法はないのでしょうか。

今回のテロの結果、ヒンドゥー教徒対イスラム教徒の暴動に発展しないことを
切にねがいます。

************************************************************************************

今日はお待ちかね(?)のカッチ女性特集です♪
コミュニティーごとのステキな衣装やアクセサリーだけでなく、いろんな
人種や、美人が多いのも注目点です。
それでは、いってみましょ〜。

※写真をどどーんと載せたので重かったらごめんなさーい。




今日はめくるめく刺繍の世界へアナタを誘います。うふふふ〜。






※なんかブログの機能をいじっていたら写真の表示が大きくなったり
小さくなったりしちゃうようになりました。原因不明。
お見苦しいかも知れませんがご了承ください。
今回のグジャラート州訪問はT氏の仕事でした。
カッチ地方で大規模に活動をしていNGOのKutch Mahila Vilas Sangathanが
村々で行っているマイクロファイナンスについての調査です。
詳細は2008年6月28日の日記参照
そんなわけで、T氏が会議に入っていたアーメダバード、ブジでは
別行動だった私も村訪問に同行。
(日本では家族の出張にくっついて旅行するなんて一般的ではないですよね、
今回はT氏の同僚も奥さん連れでした。海外ではわりと普通?)
おかげで村人達に好意を持って受け入れられる旅となりました。

通常、観光客がカッチの村々を訪問する場合、街でタクシーなりバイクなりを
借りて、『突然お宅訪問』的に村を観光することになるのですが、常に村人達が
好意的に迎えてくれるとは限らず、よそ者が来たことで警戒をされたり、逆に
自分たちの作った工芸品を売ることに熱心で素朴な村の生活を垣間見れなかったり
となることもあるようです。

でも私の場合は、T氏達が調査をしている間、女性や子供達が「私はこれを
作っているんだよ」、「ウチの家を見にきなよ」といった感じでいろいろ村の中を
見せてもらうことができました。
しかも調査には各エリアを担当するリーダーの女性と通訳さんもいたので
いろいろなお話を聞けて、なんともラッキー。


では、カッチの村バーチャル体験をお送りします。
アーメダバドから電車で7時間半、カッチ地方の玄関口ブジ(Bhuj)に移動。
これから向かうカッチの村々のイメージが強いので、ブジも田舎街かと
思っていたら予想以上に発展していました。
2001年の大地震から復旧して建物が新しく現代的になっていたので
そういう印象を受けたのかも。





普通のサリー姿の女性に交じって、村から来たと思われる独特の
衣装をまとった女性を見かける。


この街では、例の可愛いゲストハウスに宿泊。


さっそく今回の旅の目的であるプロジェクトについて打ち合わせを始める
T氏たちと別れ、市内散策へ(T氏のプロジェクトに興味が
ある方は、そのうち彼のHPに詳細が載ることと思われます)。

忍者ブログ [PR]