忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[261] [260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ハンピ遺跡郡があるエリアから川をはさんだ反対側にあるアネグンディという
のどか〜で緑のキレイな村に行きました。
村のまわりには川が流れていたり、田んぼや野菜畑、バナナ畑に囲まれていて
歩いて散歩するには持ってこいのところです。



この村ではThe Kishkinda Trust(以下TKT)という団体が、村で簡単に確保できる
バナナの皮(すべる方じゃなくて、木の皮ね)やトウモロコシの皮を使った工芸品
作りや村の美化、遺跡の保護などをいろいろな活動を行っています。



そしてその活動の中には、伝統的な建物を保存するために、その建物を利用した
旅行者向けのゲストハウスの運営があるのです。

私もこの村に宿泊したのですが、村の生活にグッと近づけてよかったですよ〜!
これからハンピに向かう予定の方は、味もそっけもない(と思われる)ハンピの
ホテルに泊まるより、ほんのちょっと足を伸ばしてこの村に宿泊することを
オススメしちゃいます。

何軒かある宿泊施設の中で、私が泊まったのは普段はTKTがトレーニングセンター
などとして利用している建物でした。
TKTのパンフレットにも載っていたので、一番良い状態の建物なのかも。



リビング兼書斎的なスペース。





いろりがある。
ここでミーティングをすることがあるらしい。





私の泊まった部屋。
この建物には全部で2部屋、計4人が宿泊可能。






伝統的な古い建物とは言え、ほどよくリフォームされていて共同のトイレも
新しい便器で気持ちよく使えるようになっていました。

ビックリしたことに、私が到着した朝方にはおばさんや若い女性が掃除を
していたのですが、日中や夜になると近くにある自宅に帰ってしまうのです。
キッチンがあるので時々、チャイを作りにきてくれたりしますが、基本は
玄関のカギを渡され、1軒家にひとりだけ(宿泊者は私だけでした)。
さながら自分の家になったような気分でした。




ご飯は朝のおばさんや女性(どうやらおばあさんと孫らしい)が、
自宅で作ったものを毎食届けてくれます。





メニューはシンプルながら、家庭の味で美味しかったです。





ご飯と一緒に連れてこられた女の子。




夕方、玄関先のテラス的な部分に座って本を読んでいたら、近所の人たちが
やってきて一緒に夕涼みをしていきます。
英語はあまり通じなくて大変だったけど、いろいろな話しをしました。






ちょうどお祭りのときで、子供や大人が楽器を持ってオムナマシバヤを
歌いながら村を練り歩くというのをやっていました。

右隣がお寺だったので賑やかでしたが、夜、村が寝静まる頃には物音ひとつ
聞こえないくらいの静寂に包まれました。
あ、でも隣の家からお父さんのイビキが聞こえて聞こえてきてたけど。




友達同士でこの一軒家を借りたらたのしいだろうな〜。


というわけで、ハンピに行く場合はぜひアネグンディに泊まってみてください。
癒されます。
TKTはホームステイ先も斡旋してくれるそうです。


※チェンナイからのアクセスは結構タイヘン。
方法としては、電車でチェンナイからバンガロールもしくはAP州のGuntakalに
行って、Hospetまで電車かバスに乗換え。Hospetからバスかオートでハンピへ。
ハンピバザールの対岸のボート乗り場からはオートで、ヴッタラ寺院の対岸の
ボート乗り場からは徒歩でアネグンディ着。
ただしボートは夕方6時半くらいで終わり。
GuntakalからはGuntakal→Bellary→Gangawathi→アネグンディとバスを乗り
継いで行くことも可能。
どちらにしても移動に丸1日は見ておいた方がいいと思う。

その他の記事
ハンピでのお買い物
PR
???????????
???
????
???
???????
URL
????
?????
一番目の写真
後ろの岩山と、緑の色合いがすごく綺麗だね。
インドで買っていったインテリアの写真集もそうなんだけど、景色も部屋も色使いがすごく綺麗♪
日本にはない色合いで参考になるよー。
なんだかインドを離れるのが惜しいね…(私だけ?)
はす 2008/08/19(Tue)23:13:15 [??]
色とりどり
ホント、勉強になる〜。インド離れたら、ちょっとハデな人になっちゃうかも?

私はとりあえずもう十分かな、、、住むのは...。お買い物には来たいけど♪

2008/08/20(Wed)03:29:10 [??]
そうそう
インド色に染まって、金色とかいつのまにか好きになってるんだよね。
私が持ってたお財布を見て実家の家族が絶句してました…(全部金色じゃないよー)。
何色にしてもビビッドカラーが好きになってたり。そういえばこれも立派な後遺症かも(笑)。
はす 2008/08/20(Wed)08:38:07 [??]
はすさん
どんなお財布なのか気になるわ。
金色なら風水的には良さそうだけどね。
でも今のお住まいの所は比較的ハデな方が多いのでは??おばちゃんだけ?
2008/08/20(Wed)22:10:36 [??]
忍者ブログ [PR]