忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250] [249] [248] [247]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて、ご存知の通り、インド滞在日数も残すところあと2ヶ月を切りました。

で、まだ国内旅行で行けてない場所がたくさんありすぎる!!こんな状態で
インドは離れられん!!とちょっと切羽詰まったわけです。
どう考えても行きたい所全部は制覇できいなので的をしぼりました。
行き先はT氏がまーーーーーったく興味がなく、私が一人で行っても
全然羨ましく感じない、という場所、遺跡、です。
ということで怒濤の『インドのユネスコ世界遺産めぐりの旅』が始まります。

まず明日7日からお隣カルナータカ州にあるハンピの遺跡群
いったんチェンナイに戻り、11日からはタミルナードゥ州の南タンジュールを
中心とした大チョーラ朝のヒンドゥー寺院郡
そして少し間をおいて、22日からはT氏とインド最後の二人旅で
ヒマーチャルプラシュ州の奥地へ。
9月2日にT氏とデリーで別れ、電車で南下しながらマディヤプラデシュ州の
サーンチー仏教遺跡ビンベトカ岩窟遺跡、マハラシュトラ州のアジャンター&
エローラの石窟
、そしてムンバイのチャトラパティ・シヴァージー駅舎 に寄って、
8日にチェンナイへ帰ってきます。

T氏が出張で不在中の時を利用したり、引っ越しの準備もしなければ
ならないので、かなり慌ただしい旅です。

さらに、意外なことにT氏は未だお隣のケーララ州に行ったことが
ないらしく、週末を利用してちょっとでも行ってみたいと言ってますので、
もしかしたらこの他にコーチン行きが入るかもしれません。

いや〜、インドは見所が多すぎて大変ですよ。
PR
???????????
???
????
???
???????
URL
????
?????
忍者ブログ [PR]