『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
過去の日記
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヒマチャルの犬は毛がフサフサ。
野良犬と言えどもかわいいの〜♪
旅の4日目はチトクルから車で2時間、レコンピオという街へ。
ここからこのあたりでは一番高いキナウルカイラス山(6050m)が一望できます。
この山はヒンドゥー教徒にとっての聖地でもあるため、ニシキヘビを首に巻いた
修行僧(ってゆうか、見せ物にして小銭稼ぎ?)などもちらほら見かけました。
ここでこれから先に行くためのパーミットを申請するために1泊。
キナウルカイラスがよりよく見えるというレコンピオの上にあるカルパ村に
行きました。
でも残念ながらキナウルカイラスは雲に隠れていてほとんどその姿を現すことは
ありませんでした・・・。(写真は撮れなかったけど、一瞬雲が消えた時に
全貌は見ました。)
と、ここまでが旅の前半。
『緑のヒマラヤ編』とでも名付けましょうか。
ここまでの山々は木に覆われている緑の山でした。
ここから先は高度もグッと上がり、山の雰囲気が一転します。
そして車ともここでお別れ。
ここまで一緒に旅をしていた友人夫婦がシムラーまでUターンするために
乗って帰りました。
私たちはこの先、バスでの移動がメインになります。
???????????