忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[269] [268] [267] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅の始まりはシムラーから。
デリーから飛行機で昼過ぎに到着後、街の旅行会社でジープを4日間借り即出発。
東に向かいました。

このあたりを旅するインド人外国人共に、車を数日間借りることが一般的なので
すぐに車はみつかります。
もちろんバスで回ることも可能ですが、奥地に行く場合は1日2本とか本数が
異様に少ないので、ここらへんは時間と予算との兼ね合いで。






緑の山々をいくつも越えます。
折りしもこのあたりはリンゴの季節。
ヒマチャルは日本の青森的なリンゴの名産地なので、山の斜面にはリンゴ畑が
たくさんあって、真っ赤な実をたわわに実らせていました。
そして、収穫したリンゴを運ぶトラックが山道を行きかいます。

シムラーからクネクネと175km、ドライバーが飛ぶように走ってくれた
おかげで5時間でサラハンに到着。
とはいっても着いたときには9時を過ぎていましたが。


ここには木と石でできたヒマチャル伝統の建築仕様の有名なヒンドゥー教の
ビーマカーリー寺院があります。
夜の方が幻想的でした。

旅の1日目はこの寺院の宿坊に宿泊。




ちょうどラクシュミプージャの最中で、村人たちがお寺に集まってお経を歌にしたものを
夜遅くまで歌っていました。
けっこうポップな感じで踊りだすおじいさんの姿も。
静かな山間の村のちょっとした娯楽なんでしょうね。




朝、サラハン村の全貌を見ると、伝統的な石作りの屋根の向こうになんと雪山が!
ヒマラヤに来た感が一気に盛り上がります。

今年はこのあたりの雨季が長引いていて、天気予報でもずっと「雨」でした。
昨日もシムラーは小雨だったし、旅行会社でももしかしたらきれいな青空は
見れないかも?と言われていたのですが、ラッキーなことに旅の間ずーーーっと晴れ♪
タイミングよく雨季が終わったのかな?




円錐形の背負籠を背負って農作業へ。
女性は頭にスカーフを巻き、膝丈のクルタとウールのベストを着ています。



これから奥に行くに従い顔つきも変わります。
ヒマチャルの奥地は美人が多くてビックリしました。




男性の特徴はこのフェルトの帽子。
このあたりは皆、緑のライン。さらに東に行くと女性も被っていました。

インドで大多数を占める"女性はサリー、男性は普通のズボンとシャツ"ではない
土地は、独特の文化があるということ。
これから奥に行くのが楽しみになりました!


次回はさらに北東に向かいます。


※ただいま自動更新中です。


PR
???????????
???
????
???
???????
URL
????
?????
忍者ブログ [PR]