忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※写真はクリックすると大きくなります。




ヨガ、タミル語に続いて習い始めた「カラムカリ」。
念願のインド伝統技術の習得です♪

カラムカリとはタミルナドゥ州とオリッサ州の間にある
アンドラプラデシュ州のカラハスティとマチリパトゥナムという街で
発達したインド更紗のこと。
壁に飾るものが多いですが、テーブルクロスやクッションカバー、
シルクに描かれたスカーフ(ドゥッパッタ)などもあります。


私の先生はカラハスティ出身なので、絵柄はカラハスティの特徴である
ラーマヤナなどインドの叙事詩に出てくるシーンやヒンドゥー教の神様などを
題材にして、天然染料を使ってすべて手描きで描いていきます。
マチリパトゥナムのカラムカリは見たことがありませんが、イスラム教の
影響を受けた絵柄で、型染めと手描きを組み合せたものだそうです。



ヒンドゥーっぽいデザイン。

布は牛乳とミロバランという植物で薄い黄土色に染めたものを使用。
こうすることで天然染料が定着しやすくなるし、
真っ白よりも天然染料の色合いとマッチするからだそう。





筆変わりになるものが先の尖っていない竹串。
ウールの糸を巻いた部分に染料をしみ込ませて描いていく。
染料は水とほぼ同じ濃度なので気をつけていないとドバッと垂れるし、
かといって染料をケチってつけるとかすれた線になってしまうので、
均一な太さでキレイな線を描くには練習が必要。
さらに乾く前に触ってしまうと、まわりに滲んでしまう。
基本はラインは黒、中を色(赤、黄、青)の染料で塗っていく。




カラハスティのアーティスト達が行ったカラムカリ展示会で
買った絵。典型的なカラムカリのデザインではないけど
技術を持った職人によるもので線の描き方がすごく上手で感動!!
10年以上前に描かれたらしく、新しいものより優しい色合いに
変色しているのも気に入った。額に入れて壁に飾る予定。

日記の一番上の写真は伝統舞踊を踊る女性のモダンアート。



私が始めて約1ヶ月。
創作活動は楽しいものの、竹ペンと染料の取り扱いに慣れるのに
試行錯誤中なので、せっかっく先生が描いてくれた下書きも
小学校低学年のいたずら描きのような状態。

そして困ったことにカラムカリ、とにかく臭っせぇ〜の。

布は牛乳を使って染めているからうっすらと小学校の時の雑巾臭を
醸し出しているし、黒い染料はココナッツから作られた黒砂糖(ジャグリー)を
主原料として発酵させたもので、強烈な酸っぱ系の匂いを放っています。
しかもこれが爪の間にしみ込んでなかなかとれないので、私の指は常に
良く言えばよっちゃんイカ、悪く言えば1日穿いた靴下の匂いがします・・・。


もう少しまともに描けるようになったら、おもしろい行程や天然染料の
作り方などを紹介していきたいと思います。
先は長いですが。


PR
???????????
???
????
???
???????
URL
????
?????
無題
小学校の時の雑巾臭、18年ぶりに思い出しました(笑)。この絵のようなダンスも踊れるんでしょう?フフフッ、楽しみにしています。
ちょこ 2007/04/23(Mon)23:00:07 [??]
ちょこちゃん
いや、楽しみにしてても私踊れないから・・・。

とか言いつつ、近所にボリウッドダンス教室(インド映画に出てくる腰とか首とかフリフリしながら激しく踊るやつ)を見つけたので、今度見学に行こうかと思ってたのよ^^
やっぱり楽しみにしてて。みんなで踊るわよ!!
2007/04/24(Tue)11:51:17 [??]
無題
臭いよね…。ゴム手袋を使っている人もいました。ダンサーの絵、上手だね!すごく素敵。
えりな 2007/04/24(Tue)15:22:22 [??]
えりなさん
ゴム手袋、実はバッグに忍ばせてます。まだ使ってないけど。

ダンサーの絵(一番上)、写真の圧縮がうまくいってないから詳細がわかりにくいと思いますが、とにかく「串」使いが他のとは全然違って洗練されてました。ごく細串を多用してるんだと思いますが、カラムカリでもこういう風に描けるんだーって感じで驚き。
2007/04/24(Tue)18:42:47 [??]
無題
藍染めの時の、ロウを描くためのペンは、もっとたくさん液がしたたって大変でした。
でも、それが味になってたので良かったです。
細かく描こうと思ったら、すごくいらいらしたと思う。
私が次にやりたいのは、ケララムラルペインティングです。でもチェンナイでは良い先生がいないみたい。何人か探したんだけど、カラクシェトラほど素敵な環境の所はありませんでした。
えりな 2007/04/24(Tue)20:06:07 [??]
えりなさんその2
藍染め。
まだ黒しかやっていないんですけど、既にイラッて来るときあります・・・。でもペンの形状によって書きやすさがかなり違うということに最近気づいたので、私仕様に作りたいと思う今日この頃。

ケララムラルペインティングとはどんな絵ですか?
私はブロックペインティングに興味があるので、今度、隣のユニットにお邪魔してみようかと思います。
2007/04/25(Wed)01:36:56 [??]
keralamural
ケララムラルペインティング、一度アメジストで展覧会をしていて、絵を買ったんです。この人の絵です。
http://www.keralamurals.com/
これもベジタブルの塗料を使うそうです。
奥さんの作品見るの超楽しみだ~。
えりな 2007/04/25(Wed)16:31:31 [??]
ケララムラル
HP見ました。かなり好きです、こういう絵!!
野菜で色を付けているとは思えないほど、鮮やかですね。
実物を見てみたいです。

私の作品・・・。
ゆくゆくはオリッサにちなんだ絵と、えりなさんの浮世絵もステキだったので、私も北斎でやってみようかな〜と思っていますが、お見せできるかどうかは、び・みょ・う♪うふふ。

2007/04/26(Thu)19:56:30 [??]
実物
実物はもっとキレイです。グラデーションとか、すごくキレイ。でも日本に持って帰ったら、ちょっと鮮やかすぎました。冬しか飾れないかも。夏に飾ると暑すぎる。
えりな 2007/04/27(Fri)11:18:06 [??]
暖色
メインって感じですもんね、見た感じ。
確かに暑そう。

ところで、偶然にも明日からケララムラルの展示会が始まるそうです。有名なアーティストではないみたいですが、南インド独特の絵(カラムカリ・マイソールペインティング・タンジョールなど)を展示しているそうなので、時間を見つけていってみま〜す。
いっぱいムラル見たら、よけい暑くなりそう・・・。
2007/04/27(Fri)13:38:28 [??]
忍者ブログ [PR]