忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[183] [182] [181] [179] [180] [177] [178] [176] [175] [174] [173]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月21日〜3月1日までの10日間、カラクシェトラでインド中の
工芸品を集めたフェアが開催されます。

カラクシェトラのカラムカリ工房(私の行っている所)も出店します。
私がちょこっとお手伝いしたブロックプリントのカレンダーもありますよ。

お時間のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。


カレンダーに貼るブロックプリントのマークを作っている様子。
プリント→色塗り→裁断→4辺の糸をほぐす、と1枚1枚、
ホントに手間がかかっているんですよ〜。

Kalakshtra Foundation (Thiruvanmiyur)
ダンスホールがあるメインオフィスの方です。
PR
???????????
???
????
???
???????
URL
????
?????
カレンダーとは!
可愛いのが出来そうだねー。
そういえばこのおばちゃんなんだか懐かしいわ。
何度も見学に行っていたうちに会っていたのかも♪
ハス 2008/02/13(Wed)23:35:02 [??]
ハスさん
まだ完成型を見ていないんだけど期待大ですね。
ちなみにカラムカリ工房からはいつものようなのと、書類を入れられるファイルに絵付けしてました。なかなか可愛かったよ。
このおばちゃんはカラムカリのメインメンバーです。絶対会ってるよ。
OKU 2008/02/14(Thu)11:00:39 [??]
忍者ブログ [PR]