忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界的に有名なシタール奏者ラヴィ・シャンカルとその娘アヌシュカーの
コンサートに行って来た。
今年で88歳を迎えるというラヴィ氏は驚くほど弱々しく、人に支えられて
登場するほどで、一瞬「えっ、おじいちゃん大丈夫!?」的な感じがした
(実際、このコンサートはラヴィ氏の体調の問題で一度延期になっている)。

ところが、ひとたび演奏が始まるとその見た目とは裏腹に、力強く深みの
ある音を奏でていて、さすがは巨匠だと思った。

いや~、優雅なひと時でございました。


ところで会場にボリウッド俳優のヴィヴェック・オベロイが来ていた。
私の中での彼のイメージはサラサラ吉田栄作ヘアーでさわやか笑顔だった
のに、いつのまにかウェービーなロン毛でむさくるしくなっていたのがちょっと
ショックだった。
って、別に彼のファンでもないのでどうでもいいんだけど。
PR


高校時代からの友人との短いながらも濃い旅を終え、帰ってきました。
メチャクチャ忙しい彼女にとってよい気分転換になっていたらいいな。

今回は初ケーララ州でコーチンという所に行ってきました。
沖縄の西表島のような、ベトナムのメコンデルタのような、バンコクの
ような、タミルナードゥ州のポンディチェリーのような、ディズニー
ランドのような、場所でした。

詳しくは後ほど、旅行記にて・・・。

電車の日にち、取り間違えてました。テヘッ!
最近の私のすっとぼけぶり、ヤベーなー。

ということで、今日はタミルナードゥ州が世界に誇る
マハバリプラム(世界遺産)とチェンナイでカラクシェトラの
クラフトフェアに行ってきます。

今夜、コーチンに向けて出発です。


さきほどラジャスタン&デリー旅行から帰ってきました。

実は両親が日本に帰る前日の夜、ジャイプル→デリーの電車の出発時間を
うっかり間違え、乗り遅れるという事件が発生。
結局は夜行バスで6時間半かけてデリーに向かってことなきを得ましたが、
いやービックリしました。

両親的には、前回の訪印と比べてだいぶ余裕が出たようで(というかこの
混沌に慣れてきた、というか)、ハプニングも含めていろいろとインドを
楽しんでくれたようです。


ということで、これから朝6時にチェンナイに到着する友人を迎え、
今夜からケーララ州のコーチンに向かいま〜す♪

インド縦断週間だわ〜。

今日、ウチの両親とラジャスターン州に行くためデリーに飛びます。
帰チェンは24日夜。
そして25日の朝、今度は日本から友人がチェンナイに来るので
南インドのケーララ州へ。
帰チェンは29日です。

私の友人知人のみなさん、訪印は今のうちですゾ!




1歳児のヨガ風景。
ムリヤリ開脚させられているかのように見えますが(虐待っぽい?)、
本人、大喜びです。
忍者ブログ [PR]