忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今の時期、チェンナイは甘くてジューシーなスイカが街中に
山となって売りに出されています。
私は「昼食スイカ1個」がアリなほど、スイカ好きなので
すーっごくうれしいッス♪



スイカ屋さん。
ここでは切り売りもしてるけど、丸ごと買うことも可能。
好みのサイズを選んだら少し切ってもらって、中身を確かめてから
買うようにしています。
じゃないと赤身が少ないのとか痛んでいるものに当たることも
多々あるから。




PR
アンダマンから帰チェン直後、エヘン虫を吸い込んでしまったようで
なんだか喉と鼻の調子が悪いなぁと思いつつ、日常生活に戻りかけた瞬間、
頭痛&発熱
チェンナイは初夏(日本的には真夏)なのでちょっと早い夏風邪といった
ところでしょうか?

しかも昨日、密かにのど飴をなめながら復帰したヨガ&カラリパヤットの
おかげで全身筋肉痛。否が応でも安静にしております。


とか言いつつ。
今チェンナイに遊びに来ているT氏の友人が持ってきてくれた
『チーム・バチスタの栄光(上)』を読破してしまった・・・。
なんかすごく売れて、映画化もされたみたいですね。
どうりで、途中で止められない訳だ。
それでは、これから(下)に入りまーす。


インドは広い!!

北にヒマラヤがあるかと思えば、南にジャングルあり、西に砂漠あり、
東に未開の地あり。
いろいろな気候・風土・文化が楽しめる国です。


インド滞在もあと残りわずかとわかった昨年末、2008年は『インド国内
旅行強化年間』と決めました。

インドを離れたときにテレビとかを見ていて、"あ~、ここ行っておけば
よかったねー"、"こんな所があったなんて知らなかったね"となることは
必至なわけで、だったら時間的・金銭的には大変だけど、今のうちに
頑張ってなるべく多くのところを見て回ろうと思ったのです。


そんなわけで、明日からT氏とアンダマン諸島です!!
チェンナイからは飛行機で2時間くらい距離にある、地理的にはインド
大陸よりもミャンマーやタイに近い島々です。
キレイな海があり、海釣りやダイビングなんかができちゃいます。


ココ最近の天候の悪さ(曇り&雨が続いている)が海の透明度に影響
していないことを祈りつつ、行ってまいりま~す!
帰チェンは22日です。

海外でも人気の日本のIkebana。
ここチェンナイでもインド人の先生(草月流)がインド人に対して
教えています。

今週末に展覧会があったので行ってきました。



一見、和風な感じに見えるけど、、、



中心にココナッツがゴロゴロっと活けられています。
インドならでは、ですね。

花材:インドシクンシの枝・イクソラ・ココナッツ・ヘリコニア・
    セイタカアワタチソウ・カーネーション・Alpina・スターデイジー



こちらは大胆にバナナの花を。

花材:バナナの花・カラー・Araceae・スターチス


南国な花材を使って私も活けてみたくなりました。



今朝、初めて女性のオートドライバーを目撃しました!

インドではオート(プライベートを除く)やタクシー、ましてサイクルリク
ショーなど客を乗せるドライバーや、荷物を運ぶトラックのドライバー職は
男性の仕事です。

小型車からバンまで自家用車を運転する女性は多いので、「運転は男性が
するもの」という観念は廃れいるはずですが、職業としてドライバーを
選ぶ女性はまだまだ小数。

チェンナイでは何十万台といるオートリクショーの中で、女性ドライバーは
1〜2人と聞いていたので、彼女達に出会える確率はまゆげのついたコアラ
(のマーチ)とか金のエンゼルよりも圧倒的に低いのです。
(1〜2人っていう数字に根拠はないと思うけど)


で、今朝、ついに見かけたのです。
彼女は大きなゴールドのイヤリングが目立っていたので、遠くからでもすぐに
わかりました。
30代半ばくらいで、オートのドライバーがよく着ている薄茶のユニフォーム
的な服を羽織ってはいましたが、下はピンクのサリー。
身につけているものからすると既婚女性です。
てっきり婦人警官のようにアクセサリーはシンプルに、髪もおだんごに束ねて
下はズボンでキリッとしているのかと想像していたのに、薄茶の上っ張りを脱いだ
ら、ごくごく普通のチェンナイ既婚女性と変わりない風貌だったのが意外でした。

そして男性ドライバーの多くは猫背でなぜか右寄りに座っているのに対して、
彼女は真ん中に座り背筋をシャキッと伸ばしているという姿も印象的でした。


残念ながらすでに先客がいたので乗ることはできなかったし、そもそも私も
オートに乗る予定はなかったのですが、なんでドライバーを選んだのかとか
興味シンシンなので、次回見かけたら短距離でも利用していろいろ話しを
聞いてみたいと思います。




ラジャスターン州ジョードプルで見つけたチビッ子ドライバー。
忍者ブログ [PR]