忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チェンナイ着後、更新しようと思っていたら、
何やらサーバー側に問題があったようでページの表示すらできませんでした。
ということで、無事の確認。
PR
明日の朝、9時の電車でバランプールを去ります。

多少の名残惜しさはあるものの、1年半も住めばとりあえず
もう十分だ!というのが正直なところ。機会を見つけて遊びに
来たいとは思っていますけど。
今夜、ウミガメ産卵に再チャレンジして優秀の美(?)を飾りたいと
思います。


ところで、今日はひな祭りですね。
もうすっかり忘れていました。
なんたってインドでは1年でも大きなお祭りのうちのひとつ
ホーリー祭が各地で始まっているから。

バランプールは明日の日曜日が本番。
今日はどこのお店も色粉を軒先に出して、売り始めています。
私達は電車に乗ってしまうので参加しませんが、誰彼かまわず
粉を振りかけられるので、駅に向かうまでの間が危険です!!


写真はYahooニュースから拝借した、カルカッタでのお祭りの様子。



これ、私たちが購入したチェンナイ生活グッズ第一弾。

飛び回っている蚊にあてて電流でビリビリさせて退治するラケットです。

チェンナイはオリッサより蚊の量が多いのです。


日本でもこの存在は知られていると思うのですが

実際に使ったことある人となると、結構少ないのではないでしょうか。

私も今回初使用したのですが、これかなりハマりますよ。


簡単に蚊を捕まえれるだけでなく、命中した時のビリビリッ音が快感をもたらします。

もうゲーム感覚、否、ラケットだけにスポーツ感覚で楽しめてしまうのです。

コンセントに挿しておけばリチャージされる手軽さもいいですね。



インドで生活しているけどこのラケットを持っていない方、

ぜひマーケットに走って下さい。

憂鬱な日々の蚊退治が異様に楽しくなること請け合いです。

小さめのゴキブリもイケます。


※ジャイナ教徒の前でやっていると、

「むやみに有機物を殺さないように!!」

と注意を受けるので気をつけましょう(T堂氏経験済み)。
チェンナイ引越しを機に、ブログに変えました。

今までのように完全手作りでやっていきたかったのですが
諸事情からやむを得ず、です。
まだブログ機能に慣れておらず、今後ちょこちょこ
レイアウトやら何らが変わるかもしれません。
お見苦しい点、ご了承ください。

そんなわけで、これからも心機一転、よろしくお願いいたします。
忍者ブログ [PR]