『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
過去の日記
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※本日の日記は、お食事中の方・妊娠中の方・心臓の弱い方はご遠慮ください。
T堂氏の同僚であるインド人の女の子ルパリと1部屋ずつルームシェアを
しているわけですが。
ルパリは月の半分は出張であまり家にいないため、家事はすべてお手伝いさん任せ。
かといってお手伝いさんも勝手にきりもりすることはできず、ルパリに指示されたこと
しかしてしていなかったので、部屋はどこも『表面』だけはキレイな状態でした。
で、私たちが引っ越してきてからルパリの部屋以外の掃除を、お手伝いさんに
一度きれいに掃除してもらうことにしました。例えばバスルームのタイル磨きとか、
ベランダの粗大ゴミ片付けとか。
そして先日、最大の難関とも思われるキッチンに着手したのです。
この部屋は何ヶ月か前までルパリのお姉さんが住んでいたので、ちょっとした食料や
調理道具などがキッチンの調理台下の棚に残されていました。扉を開けると、
いつのものだかわからない開封住みスナックとか何やらかにやら食料であふれていて、
かなり危険なオーラが漂っています。
それもそのはず。
ルパリは簡単な煮炊き以外はしないので、キッチンが多少(インド的には。
わたし的にはかなり)汚れてても気にしないタイプ。今まで一度もここの
掃除をしていないそうなのです。
で、ついに棚にメスを入れたのです。(私にはその勇気はないのでお手伝いさんが)
もう驚くほど、さまざまなモノが詰め込んでありました。
調理道具や空きペットボトル、スーパーのビニール袋、新聞紙、開封された食料、
エトセトラ。
食べかけのスウィーツにはカビが生えていて、黄色くなった米や小麦粉には変な虫が
わいていて、開封してないパスタにも虫がわいていて、食べかけのクッキーも
何者かに食い散らかされています。
そしてよ〜く見ると、フン・フン・フン、フン・フン・フン、ゴキの糞〜♪
あぁ、やっぱり・・・。
棚に敷いてある新聞紙をはがすと、、、
特大ゴキ夫婦に小ゴキがワサワサ、ワサワサ〜
出て来ちゃいましたよ。しかもね〜、インドだけに子だくさん♪
これを読んでいる友人は、この恐怖の瞬間の私を予想できると思いますが、
私を完全に外気から保護してくれる宇宙服が欲しかった・・・。地獄絵図ですわ。
あまりにもヒドいので、食料はそのままゴミ箱へ。空きペットボトルやら何やらも捨てると
なんと棚の中は3/4以上もの空きスペースができました。ふざけんなっつーの!
後日談。
お手伝いさんの棚掃除が甘かったので、私が再度念入りにやろうと中に入れていた
調理道具を取り出し、棚に敷いていた新聞紙をはがすと・・・・
キャー!!!!!
残党どもが、まだかなりいました・・・。
その瞬間、7階からロビーに飛び、とりあえずそこらへんにいた人に退治をお願いしたのは
言うまでもありません。
ということで、覚えたてのタミル語。
カパルムーチ=ゴキブリ
なんだかかわいい名前ですね。
結局、バケツで棚に水をぶちまけ、タワシでゴシゴシ”洗い”ました。
ようやく、使用可能。
T堂氏の同僚であるインド人の女の子ルパリと1部屋ずつルームシェアを
しているわけですが。
ルパリは月の半分は出張であまり家にいないため、家事はすべてお手伝いさん任せ。
かといってお手伝いさんも勝手にきりもりすることはできず、ルパリに指示されたこと
しかしてしていなかったので、部屋はどこも『表面』だけはキレイな状態でした。
で、私たちが引っ越してきてからルパリの部屋以外の掃除を、お手伝いさんに
一度きれいに掃除してもらうことにしました。例えばバスルームのタイル磨きとか、
ベランダの粗大ゴミ片付けとか。
そして先日、最大の難関とも思われるキッチンに着手したのです。
この部屋は何ヶ月か前までルパリのお姉さんが住んでいたので、ちょっとした食料や
調理道具などがキッチンの調理台下の棚に残されていました。扉を開けると、
いつのものだかわからない開封住みスナックとか何やらかにやら食料であふれていて、
かなり危険なオーラが漂っています。
それもそのはず。
ルパリは簡単な煮炊き以外はしないので、キッチンが多少(インド的には。
わたし的にはかなり)汚れてても気にしないタイプ。今まで一度もここの
掃除をしていないそうなのです。
で、ついに棚にメスを入れたのです。(私にはその勇気はないのでお手伝いさんが)
もう驚くほど、さまざまなモノが詰め込んでありました。
調理道具や空きペットボトル、スーパーのビニール袋、新聞紙、開封された食料、
エトセトラ。
食べかけのスウィーツにはカビが生えていて、黄色くなった米や小麦粉には変な虫が
わいていて、開封してないパスタにも虫がわいていて、食べかけのクッキーも
何者かに食い散らかされています。
そしてよ〜く見ると、フン・フン・フン、フン・フン・フン、ゴキの糞〜♪
あぁ、やっぱり・・・。
棚に敷いてある新聞紙をはがすと、、、
特大ゴキ夫婦に小ゴキがワサワサ、ワサワサ〜
出て来ちゃいましたよ。しかもね〜、インドだけに子だくさん♪
これを読んでいる友人は、この恐怖の瞬間の私を予想できると思いますが、
私を完全に外気から保護してくれる宇宙服が欲しかった・・・。地獄絵図ですわ。
あまりにもヒドいので、食料はそのままゴミ箱へ。空きペットボトルやら何やらも捨てると
なんと棚の中は3/4以上もの空きスペースができました。ふざけんなっつーの!
後日談。
お手伝いさんの棚掃除が甘かったので、私が再度念入りにやろうと中に入れていた
調理道具を取り出し、棚に敷いていた新聞紙をはがすと・・・・
キャー!!!!!
残党どもが、まだかなりいました・・・。
その瞬間、7階からロビーに飛び、とりあえずそこらへんにいた人に退治をお願いしたのは
言うまでもありません。
ということで、覚えたてのタミル語。
カパルムーチ=ゴキブリ
なんだかかわいい名前ですね。
結局、バケツで棚に水をぶちまけ、タワシでゴシゴシ”洗い”ました。
ようやく、使用可能。
PR