『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
過去の日記
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちわ。
日本は夏真っ盛りですね。
こちらチェンナイは雨季に入ろうとしていて、
早朝などはちょっぴり涼しくなってきました。
でも湿度は高いので、日中はじっとりとしています。
そんな気候のチェンナイですが、なんとここ最近、
白菜が出回るようになりました!!
いや~、これは日本人として嬉しいですね~。
バランプール時代は手に入りませんでしたから、
か~な~り~ご無沙汰です。
そんなわけで、今夜はさっそく水炊き!!
骨付き鶏肉ブツ切り・水・塩を圧力鍋で煮込んでスープを
ガッツリ出してから、白菜その他の野菜を投入。
おかげで塩だけの味付けでも十分おいしい鍋になり、
最後の雑炊も日本米と溶き卵を入れてペロリと完食し
ちゃいました。
やっぱり白菜の入っている鍋は鍋らしくていいですね~。
なんたって今までキャベツで水炊きしてましたから・・・。
そして何よりも、これからは「献立に困った時にはとりあえず鍋」が
できるのが嬉しいです♪
しかも大量に作れば3日はもつし・・・。うふふ。
日本は夏真っ盛りですね。
こちらチェンナイは雨季に入ろうとしていて、
早朝などはちょっぴり涼しくなってきました。
でも湿度は高いので、日中はじっとりとしています。
そんな気候のチェンナイですが、なんとここ最近、
白菜が出回るようになりました!!
いや~、これは日本人として嬉しいですね~。
バランプール時代は手に入りませんでしたから、
か~な~り~ご無沙汰です。
そんなわけで、今夜はさっそく水炊き!!
骨付き鶏肉ブツ切り・水・塩を圧力鍋で煮込んでスープを
ガッツリ出してから、白菜その他の野菜を投入。
おかげで塩だけの味付けでも十分おいしい鍋になり、
最後の雑炊も日本米と溶き卵を入れてペロリと完食し
ちゃいました。
やっぱり白菜の入っている鍋は鍋らしくていいですね~。
なんたって今までキャベツで水炊きしてましたから・・・。
そして何よりも、これからは「献立に困った時にはとりあえず鍋」が
できるのが嬉しいです♪
しかも大量に作れば3日はもつし・・・。うふふ。
PR