忍者ブログ
『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)



2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドの田舎生活開始。

2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。

今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。


2008年10月3日、インド完全脱出。

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/04 奥]
[03/03 Miki]
[02/26 奥]
[02/18 Miki]
[12/01 あ]
ブログ内検索
[74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


地図のしたの方、「Tamil Nadu」の表記の
ちょっと右上の海近くに“SriKarahasti”がある。


(写真はクリックすると大きくなります。
職人さんたちの細かい仕事を見てみて下さい!)



布に手描きで絵を描いていく
カラムカリペインティング



先週末の日曜日、カラムカリのクラスメイト達とカラムカリの発祥の
地であり、現在でも多くの職人が住んでいるカラハスティという街に
行くことになった。
16世紀頃から脈々と伝わる技巧を本場で見、職人さん達に話を
聞いてこようというわけである。

この街はタミルナードゥ州(TN)のお隣アンドラプラデシュ州(AP)に
あるのだが、チェンナイからはバスで3時間程度と比較的近くに
位置しているためチェンナイから日帰りで訪れることができる。

ちなみに街の印象は、まさに我がオリッサ州バランプールのような
素朴な田舎町。私にとっては懐かしい雰囲気だった。


まずは私が通っているクラスのおじいちゃん先生の家へ。
おじいちゃん先生はチェンナイで単身赴任の身。カラハスティの家では
奥さんや娘さんもカラムカリを描いている。
カラハスティのカラムカリはヒンドゥー教の叙事詩を題材にするのだが、
おもしろいことに先生一家はクリスチャンだ。
それでもヒンドゥー教の教えはバッチリ心得ているそう。


それから街のあちらこちらにある工房へ。



ヒンドゥー寺院の一角にて。



これはある職人が1年かけて創作している
全長150mの作品の一部。ギネスに挑戦中なのだとか。
この世の成り立ちからヒンドゥー教の歴史・叙事詩を
ストーリー仕立てにしている壮大な作品。完成が待ち遠しい。


職人さんはたいていが家族単位で仕事をしていることが多く、
作業場では子供から老人までカラムカリに携わっている。



あるカラムカリ一家の作業場の入り口。
ドア上部の装飾もカラムカリ。



お父さんが下書きして、


娘達がインクを使って描いていく。
この家庭はお父さんと娘さん親子2代で賞を
とったことがあるという才能ある家族。



各工房を訪ねて感動したことは、とにかくどの作品も細かくて、
丁寧に描かれているということ。
布にサラサラのインクで描くという難しさがあるので、紙に書く絵とは
違って、滲んでいたりインクがポタッと垂れていたりと多少の粗がない
わけではないが、それでもこの繊細なペン使いにただただ圧巻!
配色やデザインも勉強になった。





カラムカリは、他のインド工芸品と同じように本来はヒンドゥー寺院の
装飾用として発達した技巧らしい。今ではもっとカジュアルにサリーの
装飾であったり、ポストカードなども作られている。
布に完全手描きで絵を描いていくのは、インド広しといえどもこの
カラムカリだけという唯一の特徴があるにも関わらず、実はインド国内での
知名度は驚くほど低い。

そのためインド国内で工芸品のエキシビジョンに作品を出品すると、
多くのお客さんは手描きだということを信じてくれず、印刷されていると
思うそうだ。
そのため実際の価値と価格が合っていないと難癖をつけられることが
多いらしい。そしてその場で実演をしてみせると、ようやくカラムカリの
すごさを理解してくれるのだとか。





一緒に行ったチリ人のクラスメイトは、要所要所でビデオ撮影をし、
母国でカラムカリを紹介するドキュメンタリーを作ると言っていた。

私も、この知名度の低さが災いしてこのままカラムカリの伝統が消えて
しまわないといいなぁ、と思った。




街で見つけた何かのポスター。
「オヤジ、孵化中」
PR
???????????
???
????
???
???????
URL
????
?????
すごい
こんにちは。最初の大きなガネーシャの絵を見て鳥肌が立ちました。素晴らしい!!!7月中旬から私もチェンナイでカラムカリを習う予定なのですが、本当に楽しみです~。私もカラハスティという町に行って是非この目で見てみたい。

これからも奥様のレポート楽しみにしています!
Arabijou 2007/06/27(Wed)18:09:57 [??]
Arabijouさん
こんにちわ。先日メールいただいた方ですよね?

ガネーシャ、スゴいですよね!!
カラムカリやるならカラハスティは絶対行った方がいいです!職人さんの技術が高くて、すっごく勉強になりました。
実は今日も、次回は平日に行ってみようとクラスメイトと話していたところです。日曜日だとお休みのところが多いから。そしたらArabijouさんもご一緒できるといいですね。

ちなみにカラハスティだと作品がすっごくお安く買えちゃうんですよ〜。買う気がなくてもすぐ誘惑に負けちゃいます。ムフフ☆

では、カラクシェトラでお会いしましょう!
2007/06/27(Wed)19:33:14 [??]
忍者ブログ [PR]