『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
過去の日記
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チェンナイの現代的なシネマコンプレックス「Satyam」の建物に
併設されたこじんまりと目立たないカフェecstasy。
磨りガラスの入り口からはまったく中の様子が伺い知れない。
中に入って驚いた。
明るく清潔感のある店内はまるでパスタなんかを出すカジュアルなダイニング
レストランの装い。
あれ?ここ確かただのカフェだったよね?
そしてお店の一番奥にあるくもりひとつないガラスケースを見てまた驚いた。
今までチェンナイ各所で見てきたどのケーキよりも飛び抜けてセンスがいい。
おっと、なんなんだ、このインドらしからぬ一分の隙もないケーキ達は!?
ブルーベリーソースのかかった小さなチーズケーキを頼んだ(値段の高さにも
驚いた)。
しばらくしてウエイターが持ってきたものを見てさらに驚いた。
どどどど、どんぶり!?
いやいや、よくみたら私が頼んだチーズケーキの上にアイスクリームと
砂糖細工、さらには銀箔まで乗っけて、大きなガラスの器に入ってやって
きたのだった。
予想外のステキな演出はぶっちゃけ食べにくかったのだけれども、味は
恐らくチェンナイで一番のチーズケーキ。
何からなにまでインドらしくないぞ!と逆に訝しく思っていたら、それも
そのはず、パティシエは海外の5つ星レストランでも働いていたフランス人
だった。
なぜシネマコンプレックス内に出店?と疑問は残るものの、このecstasy、
今までにないタイプの超本格的デザート専門店でした。
いやー、それにしても驚いた。
インドでマカロンなんて初めて見たよ。
ecstasy-mickael besse-(カフェ&スウィーツ)
味:★★★
雰囲気:★★
値ごろ感:★★★
予算:ケーキ各種100ルピー前後、飲み物50〜100ルピー
奥の格付け:★★★
住所:No.8, Thiru-vi-ka Road, Royapettah
Tel:044-4320444
HP:www.pure-ecstasy.in
Satyamの左側、駐車場へ行く手前にあります。
※建物内からは入れません。
併設されたこじんまりと目立たないカフェecstasy。
磨りガラスの入り口からはまったく中の様子が伺い知れない。
中に入って驚いた。
明るく清潔感のある店内はまるでパスタなんかを出すカジュアルなダイニング
レストランの装い。
あれ?ここ確かただのカフェだったよね?
そしてお店の一番奥にあるくもりひとつないガラスケースを見てまた驚いた。
今までチェンナイ各所で見てきたどのケーキよりも飛び抜けてセンスがいい。
おっと、なんなんだ、このインドらしからぬ一分の隙もないケーキ達は!?
ブルーベリーソースのかかった小さなチーズケーキを頼んだ(値段の高さにも
驚いた)。
しばらくしてウエイターが持ってきたものを見てさらに驚いた。
どどどど、どんぶり!?
いやいや、よくみたら私が頼んだチーズケーキの上にアイスクリームと
砂糖細工、さらには銀箔まで乗っけて、大きなガラスの器に入ってやって
きたのだった。
予想外のステキな演出はぶっちゃけ食べにくかったのだけれども、味は
恐らくチェンナイで一番のチーズケーキ。
何からなにまでインドらしくないぞ!と逆に訝しく思っていたら、それも
そのはず、パティシエは海外の5つ星レストランでも働いていたフランス人
だった。
なぜシネマコンプレックス内に出店?と疑問は残るものの、このecstasy、
今までにないタイプの超本格的デザート専門店でした。
いやー、それにしても驚いた。
インドでマカロンなんて初めて見たよ。
ecstasy-mickael besse-(カフェ&スウィーツ)
味:★★★
雰囲気:★★
値ごろ感:★★★
予算:ケーキ各種100ルピー前後、飲み物50〜100ルピー
奥の格付け:★★★
住所:No.8, Thiru-vi-ka Road, Royapettah
Tel:044-4320444
HP:www.pure-ecstasy.in
Satyamの左側、駐車場へ行く手前にあります。
※建物内からは入れません。
PR
???????????
無題
これは絶対、OM SAHTI OM見に行くときに寄ってみます!映画よりもケーキの方が主役になりそう。
フランス人パティシエさん、バンザイっ!しかし何故にチェンナイに?
アルワペットのトヨタと同じ建物に入ってる
グルメといういかにも外国人相手のお店のケーキもなかなかでしたよ。ちょっとお値段高めですがワンカットが大くてびっくりしました。
フランス人パティシエさん、バンザイっ!しかし何故にチェンナイに?
アルワペットのトヨタと同じ建物に入ってる
グルメといういかにも外国人相手のお店のケーキもなかなかでしたよ。ちょっとお値段高めですがワンカットが大くてびっくりしました。