『奥』の細道はインドに続く・・・。
インドでの庶民的主婦日記。
プロフィール
名前:奥 (プロフィール詳細)
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
2005年10月よりオリッサ州バランプール(Berhampur)にて、インドのド田舎生活開始。
2007年3月よりタミルナードゥ州チェンナイに引っ越し、インドの都会生活開始。
今はヨガ・タミル語・カラムカリ(絵)・カラリパヤット(格闘技)を習っているほか、チェンナイ中を歩いて『オモシロイこと発見』にいそしむ日々です。
2008年10月3日、インド完全脱出。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
過去の日記
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
T氏と1週間、アンダマン諸島に行ってきました。
ここは地理的にはミャンマーやタイに近いところで、諸島というだけあって
大小たくさんの島が集まっています。
その中心地であるポートブレアまでチェンナイから飛行機で2時間。
ここを訪れる観光客はインド人2:欧米人8といった感じ。
コルコタからも飛行機が出ているため、インド人観光客の多くはタミル人よりも
ベンガリ人の方が多かったようです。
家族連れが大半でしたが、ハネムーンっぽいカップルもよく見かけました。
インド人観光客はそのほとんどがポートブレアに残ります。
ここには高級ホテルがあったり、簡単に車をチャーターすることができるし、
船で15分程度のところにある島々に手軽に渡れるし、(インド人からすると)
キレイなビーチがあるので海に行っても泳がずに服のまま水遊び程度で終らせる
彼らにとってみたら十分でしょう。
でも、インド人の目を気にすることなく思いっきり水着になって海を満喫したい
のなら、若干バックパッカー的な旅になりますがポートブレアからフェリーに
乗って他の島を目指しましょう。
アグラーに行ってタージマハルを見ないのと一緒で、島を訪れずしてアンダマン
諸島は語れません。
ここには「インド最後」といっても過言ではない楽園があるのです。
PR